指輪交換の言い伝え
皆様は結婚式にまつわる
さまざまな言い伝えをご存知ですか?
その中でも、挙式にまつわるあるお話
“指輪の交換”について
“指輪の交換”とは
結婚指輪(マリッジリング)を交換する儀式のことをいいます。
お互いがお互いを永遠に愛し、慈しみます、とたてた誓いを
結婚指輪(=永遠を意味する途切れるコトのない輪)を交換することで
誓いをカタチにし、誓いの証としたといわれています。
また、左手の薬指にはめることにも意味があります。
心臓から繋がる左手の薬指にリングをはめることで
“永遠の愛”を表しているのです。
誰もがテレビやCMなど一度は目にしたことがある
“指輪の交換”
何だか意味を知るだけで
その大切な瞬間をまた違った気持ちで見ることができるのでは
ないでしょうか?
札幌の結婚式場|ジャルダン・ドゥ・ボヌール|コンセプトムービー